News

チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世が6日、90歳の誕生日を迎えた。自身の後継者を巡る発言が注目を集めるなか、亡命先のインド北部ダラムサラで信者たちと生誕を祝う祝賀会に出席し、「人々に奉仕し、ブッダの教えに沿って仕えていく」と述べた。
参院選が3日に公示され、選挙戦がスタートしました。投開票日は20日です。主要政党の注目ポイントについて、朝日新聞政治部の記者が連日解説します。 消費減税を掲げる野党各党は、「物価高騰から暮らしを守る」といった経済政策を中心に訴えています。
大きなレガシーの一つが、インフラ事業だと思っています。万博開催にあわせ、吹田を起点に中国自動車道が整備された。会場への鉄道のアクセス路線として北大阪急行も開業しました。万博を彩ったパビリオンなどの建築物はほとんどが取り壊されてしまいましたが、道路や鉄 ...
男子400メートル障害で2019年ドーハ世界選手権代表の豊田将樹(27)=富士通=だ。第2日の5日、予選(全3組)で49秒55をマーク。着順では入れなかったものの、タイムで6日の決勝へ進んだ。
6日午後2時7分ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震があり、最大震度5強を観測した。震源の深さは約20キロ、地震の規模を示す マグニチュード は5.4と推定される。この地震による津波の心配はないという。この地震で 緊急地震速報 を発表している。
プロレス冬の時代から新たな黄金期へ、V字回復の道を牽引(けんいん)してきた新日本プロレスの「エース」棚橋弘至さん。その生き様のキーワードは「全力」と「逆境」だ。高校時代の野球部で培った集中力を武器に、今も自分自身と闘い続けている。
昨年11月、東京・新宿の 歌舞伎 町の路上で横たわっていた男性を救護したタクシー運転手・星莉斗(れいと)さん(23)。入社半年で2回目の救護で、警察から表彰もされた。高校時代に続いて人生2回目の表彰となった。
高校野球の育成と発展に尽くした人に 日本高校野球連盟 と朝日新聞社が贈る「 育成功労賞 ...
日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長兼社長CEO 佐藤雅之)は、海外EPC事業会社である日揮グローバル株式会社(代表取締役 社長執行役員 山田昇司。以下「日揮グローバル」)が米国フルア・コーポレーション(Fluor ...
終戦時の首相だった 鈴木貫太郎 (1868~1948)の孫、鈴木道子氏(93)による講演会「祖父・鈴木貫太郎 孫娘が見た終戦首相の素顔」が8月30日、元首相ゆかりの 千葉県 野田市 の市文化会館で開かれる。入場券が7月8日から同会館などで配布される。無料で市外の人も参加できる。
京都府 福知山市 在住の漫画家 こうの史代 さん(56)が6月29日、市内唯一の 映画 館「福知山シネマ」でライブペインティングを実施した。こうのさんが描いたのは……。